白山俳句会

◆ 次回の白山俳句会

◆白山句会10月例会のご案内
10月の白山句会は横浜吟行となります。句会場は神奈川近代文学館です。10月の近代文学館の展示は「井伏鱒二没後30年展」、常設展は漱石が充実していますが、「神奈川と作家たち」、として多くの資料も展示しています。公園内には、リニューアルした大佛次郎記念館や、イギリス館も素敵です。(梨花記)
◆日 時 2023年10月8日(日) 
13:00~ 受付(昼食について 句会は1時からですが、近代文学館会議室は12時から予約していますので、持ち込みで昼食をとることができます。)
13:30~17:00 句会
17:30から約2時間 懇親会
◆会 場 *下記にパンフレット掲載 神奈川近代文学館(港の見える丘公園内)2階・中会議室
横浜市中区山手町110(045―622-6666)
https://www.kanabun.or.jp
交通案内  東急東横線直通・みなとみらい線終点「元町・中華街駅」下車。
元町方面改札口(先頭車両側)に出る。正面右のエレベーター、またはエスカレーターで屋上庭園に上がる。(アメリカ山公園)。園内を直進し、外人墓地を右に歩き、交差点を左折、突き当りが港の見える丘公園。元町改札口より徒歩7分です。バラ園の先に見える大佛次郎記念館の後ろ、海側の霧笛橋を渡ると、神奈川近代文学館があります。
◆句 会 <13:30~17:00> ※受付13:00
◆出 句 : 吟行&当季雑詠3句
◆出句時間 : 14:00(厳守)
◆句 会 費 : 500円(コピー代等)
◆欠席投句 : 受け付けます。詳細は「欠席投句」欄をご参照ください。
◆懇親会 <17:30から約2時間>
◆会 場 :中華街「重慶茶棲」(中華街駅地下出口から徒歩2分、港の見える丘公園から
も、徒歩15分で中華街の入り口近くにあります。) 
◆会 費 : 3,000円
◆料理は3,500円+飲み放題1,500円で一人5,000円ですが、会から一人2,000円の補助がでますので、一人3,000円と大変お得です。
◆申 込 ◆掲示板に書き込むか、下記アドレスへメールでお申込みください。
◆その際、句会、懇親会の各参加/不参加を明記ください。
◆申込期限 : 10月6日(金)
◆欠席投句 <投句代無料>
◆当季雑詠句2句。 
◆締 切 : 10月6日(金)AM中
◆投句先 : 芭蕉会議事務局<info@basho.jp>へメールしてください。
◆申込先 《E-mail》 info@basho.jp 
※お名前・「白山句会」、「懇親会」の出欠を明記してお申込みください。
その他 〇昼食について
句会は1時からですが、近代文学館会議室は12時から予約していますので、持ち込みで昼食をとることができます。日曜日の横浜はレストランが行列になりますので、なるべく、おにぎり・サンドイッチ、またはお弁当等の持ち込みをお薦め致します。
元町改札口の前にも小さなコンビニがあり飲み物とパンなども買えますがお弁当はないと思います。このコンビニの右側に、屋上庭園に上るエレベーター、エスカレーターがあります。

〇会場は定員60名ですので、直前でもご都合のついた方は是非ご参加ください。
神奈川近代文学館のパンフレット







懇親会場
◆ 句会報告
2023/06/11 句会(白山句会 会報 No.57)  NEW 
2023/04/09 句会(白山句会 会報 No.56)
2022/12/31 句会(白山句会 会報 No.55)
2022/10/19 句会(白山句会 会報 No.54)
2022/6/12 句会(白山句会 会報 No.53)
2022/4/19 ネット句会(白山句会 会報 No.52)
2022/2/05 ネット句会(白山句会 会報 No.51)
2021/12/05 ネット句会(白山句会 会報 No.50)
2021/10/20 ネット句会(白山句会 会報 No.49)
2021/06/19 ネット句会(白山句会 会報 No.48)
2021/04/20 ネット句会(白山句会 会報 No.47)
2020/12/06 ネット句会(白山句会 会報 No.46)
2020/7/05 ネット句会(白山句会 会報 No.45)
2020/4/25 ネット句会(白山句会 会報 No.44)
2020/2/09 吟行・句会(白山句会 会報 No.43)
2019/12/08 連句体験(白山句会 会報 No.42)
2019/11/10 吟行・句会(白山句会 会報 No.41)
2019/06/08 吟行・句会(白山句会 会報 No.40)
2019/04/13 吟行・句会(白山句会 会報 No.39)
2019/03/09・10 吟行・句会(白山句会 会報 No.38)
2018/12/08 吟行・句会(白山句会 会報 No.37)
2018/10/13 吟行・句会(白山句会 会報 No.36)
2018/06/09 吟行・句会(白山句会 会報 No.35)
2018/04/08 吟行・句会(白山句会 会報 No.34)
2018/02/11 吟行・句会(白山句会 会報 No.33)
2017/12/02 吟行・句会(白山句会 会報 No.32)
2017/10/14 吟行・句会(白山句会 会報 No.31)
2017/6/10 吟行・句会(白山句会 会報 No.30)
2017/4/08 ネット句会(白山句会 会報 No.29)
2017/2/11 吟行・句会(白山句会 会報 No.28)
2016/12/10 吟行・句会(白山句会 会報 No.27)
2016/10/10 吟行・句会(白山句会 会報 No.26)
2016/6/11 吟行・句会(白山句会 会報 No.25)
2016/4/09 吟行・句会(白山句会 会報 No.24)
2016/2/14 吟行・句会(白山句会 会報 No.23)
2015/12/06 吟行・句会(白山句会 会報 No.22)
2015/10/03 吟行・句会(白山句会 会報 No.21)
2015/6/13 吟行・句会(白山句会 会報 No.20)
2015/4/11 吟行・句会(白山句会 会報 No.19)
2014/10/11 吟行・句会(白山句会 会報 No.18)
2014/6/14 吟行・句会(白山句会 会報 No.17)
2014/4/12 吟行・句会(白山句会 会報 No.16)
2014/2/22 吟行・句会(白山句会 会報 No.15)
2013/12/14.15 吟行・句会(白山句会 会報 No.14)
2013/10/26 吟行・句会(白山句会 会報 No.13)
2013/6/8 吟行・句会(白山句会 会報 No.12)
2013/4/13 吟行・句会(白山句会 会報 No.11)
2013/2/24 吟行・句会(白山句会 会報 No.10)
2012/12/15.16 吟行・句会(白山句会 会報 No.9)
2012/10/13 吟行・句会(白山句会 会報 No.8)
2012/8/19 吟行・句会(白山句会 会報 No.7)
2012/6/30 吟行・句会(白山句会 会報 No.6)
2012/4/28 句会(白山句会 会報 No.5)
2012/3/25 吟行・句会(世話人会句会報告)
2011/7/18 吟行・句会(白山句会 会報 No.4)
2011/2/20 吟行・句会(白山句会 会報 No.3)
2010/11/27.28 吟行・句会(白山句会 会報 No.2)
2010/7/11 吟行・句会(白山句会 会報 No.1)
2010/4/25 吟行・句会(東洋大学俳文学研究会 会報 No.58)
2009/12/20 吟行・句会(東洋大学俳文学研究会 会報 No.57)
2009/9/27 吟行・句会(東洋大学俳文学研究会 会報 No.56)
2009/7/12 吟行・句会(東洋大学俳文学研究会 会報 No.55)
2009/4/11 吟行・句会(東洋大学俳文学研究会 会報 No.54)
2009/2/7 吟行・句会(東洋大学俳文学研究会 会報 No.53)
2008/12/6.7 吟行・句会(東洋大学俳文学研究会 会報 No.52)
2008/7/12 吟行・句会(東洋大学俳文学研究会 会報 No.51)
2008/4/12 吟行・句会(東洋大学俳文学研究会 会報 No.50)
2008/1/26 吟行・句会(東洋大学俳文学研究会 会報 No.49)
2007/12/8 吟行・句会(東洋大学俳文学研究会 会報 No.48)
2007/10/27.28 一泊研修会(東洋大学俳文学研究会 会報 No.47)
2007/7/14 吟行・句会(東洋大学俳文学研究会 会報 No.46)
2007/5/20 吟行・句会(東洋大学俳文学研究会 会報 No.45)
2007/3/18 吟行・句会(東洋大学俳文学研究会 会報 No.44)
2007/1/27 吟行・句会(東洋大学俳文学研究会 会報 No.43)
2006/12/17 吟行・句会(東洋大学俳文学研究会 会報 No.42)
2006/10/28.29 一泊研修会(東洋大学俳文学研究会 会報 No.41)
2006/8/5 吟行・句会(東洋大学俳文学研究会 会報 No.40)
2006/6/10 吟行・句会(東洋大学俳文学研究会 会報 No.39)
2006/4/8 吟行・句会(東洋大学俳文学研究会 会報 No.38)


このサイトについてサイトポリシー