わくわく題詠鳩の会


鳩の会会報117(令和5年9月末締切分)
萩・秋の暮
【Advice】 蕉門の俳論に「取り囃(はや)せ」という指導があります。配合、つまり二つの素材を盛り込むだけではだめで、〈効果的に結び合わせなさい〉という意味です。表現力不足、あるいは省略不足という意味です。今回のB評価の多くはそこに不満のあるものです。「取り合わせ」るだけでは詩が生まれませんので注意してください。
句の評価はABC三つの符合で評価しています。その意味するところは以下の通りです。
A:省略が利いて、抒情あきらかな句
B:季感が備わるスケッチ
C:焦点定まらぬつぶやき
A ジョギングの補給の水を萩に分け     和子
大切な水を分け与える点に情味あり。
A 朝露に生気うるおふ萩の花     光江
「生気」と「うるほふ」の情が重なって減点。しかし相対的には佳句。
A 山あいを行く人ごとに萩こぼれ    エール
「人ごとに」「こぼれ」るというのには少し嘘が含まれる。
B 本堂へ萩の小径に導かれ         馨子
「本堂」へゆく目的は何か。
B 守り継ぎ咲かせ続くる苞の萩     海星
「守り継ぎ咲かせ続くる」と「苞」の情が重なって無駄である。
B 庭先を掃く傍らのこぼれ萩     蛙星
結局「こぼれ萩」は掃いたのか、掃かなかったのか。
B 指先の花片は萩と答へけり     千年
結局「答へ」たのは作者か、相手か。
B 萩の道林道長き切通し         鹿鳴
「萩の道」と「林道」との結びつき弱し。
B 嘆くかに白萩いまも小町大路     eiko
「白萩」と「嘆く」の結びつきがわからない。十七拍にも読めない。
************************************************************************************************************
A 娘が嫁ぎプーさん残る秋の暮     由美
イイ句だ。行く者と残るもの、共に「秋の暮」によく似合う。
A 団欒の記憶ほどける秋の暮     京子
素直な描写を評価する。上五中七が「秋の暮」に似合うということ。「ほぐるる」という手もある。
A 秋の暮果たせぬ約束ふみで詫び    美知子
素直な描写を評価する。「侘ぶ」の方が落ち着く。
B まだまだと暑さ頑張る秋の暮    ミチヨ
「暑さ頑張る」は子供じみた表現だが、今年を思うとうなづける。
A 庭の萩が咲き始めたと写メール来    紅舟
「写メール」という新鮮な素材を巧まずに表現していて好感あり。
B 蕉翁やあふみの寺に赤き萩      貴美
「蕉翁」と「あふみの寺(義仲寺)」の情が重なって無駄である。なぜ「赤き萩」かも示したい。
B 一人行く鎌倉古道萩こぼる    喜美子
なぜ「一人行く」のか気になって減点。
B 円空仏のかげやはらかし秋の暮     ひぐらし
「かげ」は姿、それとも物陰か。漢字を用いた方が親切。
B スーパーの模様替えつつ秋の暮れ      憲
「つつ」が難解。「模様替えする秋の暮れ」でよいのでは。
B なにげなく行く雲見てる秋の暮    ちちろ
行雲流水をみる境地か。「なにげなく」がもの足りない。
B 弔問の家振り返り秋の暮        ひろし
「弔問」と「秋の暮」の併置は重たすぎて辛い。
B ブルトーザー三つ並びて秋の暮れ    つゆ草
なぜ「三つ」なのか。
B 外風呂を焚いて待つ父秋の暮     梨花
「父」が待つのか、「父」を待つのか。「外風呂」と「秋の暮」との結びつきも弱し。
B 秋の暮見送りし人姿消ゆ      美雪
「見送りし人」は見送ってくれた人か、それとも見送ってあげた人かあいまい。よって「姿消ゆ」もわかりにくい。
B 秋の暮ネオンの点かぬシーシャバー     真美
なぜ「ネオン」が点かないのか。なぜ「秋の暮」なのか。


このサイトについてサイトポリシー