この句に対してコメントが投稿できます

 ■201208_01
 海紅   2012/08/01-13:55  No.[7909]
    金魚田の隅に日傘の影の落ち

大江月子   2012/08/13-12:05  No.[7910]
 
    昔、大和郡山に金魚を見に行ったことがあります。あれは金魚田と言うのですね。ほんとうに田んぼみたいに区切られた水田に、一面赤いトウガラシを干した見たいに金魚がいました。


 奈良のよく見えて金魚田浚へかな 岡井省二


こんな句もみつけました。もう一度、大和辺りを訪ねてみたいものです。いいところです。
先生のお句も大和ですか?
 

伊藤無迅   2012/08/14-12:59  No.[7911]
 
    金魚は夏の季語であるが、この場合は金魚田であり季語は日傘。そしてこの日傘は、黒日傘だろうか、白日傘だろうか。・・やっぱり白日傘だろう。下五は「影の落ち」で「影過ぎる」でないから白日傘の主は<多分絽か紗の妙齢ご婦人>、佇むか屈んで涼しげに泳ぐ金魚を見ているのであろう。月子さんの言うように金魚と言えば大和郡山である。大阪転勤時代、週末はよく大和に通ったが、ついに大和郡山へは一度も行かなかった。このため金魚田が、どのようなものか未だに知らない。普通の田圃に満々と水を張り金魚が沢山泳いでいる、ぐらいのイメージである。・・・とするとこの句は妙に私のイメージに合うのである。そのための前提は、「大和郡山の猫は金魚に飽き飽きしている」という条件が付いてしまう。(笑)
 

山房の海紅   2012/08/14-21:34  No.[7912]
 
    「赤いトウガラシを干した見たいに金魚が…」「佇むか屈んで涼しげに泳ぐ金魚を見ているのであろう」という指摘に脱帽。私の句は、希望さんの故郷土浦の金魚田で生まれたものです。
 

eiko yachimoto   2012/08/16-16:48  No.[7914]
 
    私は日傘の影が水面の隅に映っている像に
心惹かれました。

金魚に惹かれているひとの思いが此の隅から全空間へ広がり
一目見てとても好きな句でした。誰も書かないのかなあと見ていたら、月子サン、口火を切ってくれて感謝!

今キイボードが代替品でうまく書けません。おゆるしください。
 



コメント投稿フォーム
「お名前」と「コメント」は入力必須です。

お名前
メールアドレス
コメント
文字色
パスワード     修正・削除に使用
    


コメントの編集・削除
コメントNo.と投稿時に入力したパスワードを入力し、処理を選択してください

No. Pass

はてなまん Ver0.611 by Tacky's Room