この句に対してコメントが投稿できます

 ■202504_01
 海紅   2025/04/01-11:44  No.[9316]
    風吹けば花を案ずる国に住む

蛙星   2025/04/04-08:39  No.[9317]
 
    優しさの極みを感じる一句。他の国はともかく、風が吹いただけで第一に「あぁ、花は大丈夫だろうか…?」と考えてしまう平和な国、日本。そして優しい俳人。読後に気分が良くなる好句です。
 

貴美   2025/04/07-20:30  No.[9318]
 
    忘れられない句です。

この句がある国に暮らしていることが仕合せです。
 

千年   2025/04/09-21:09  No.[9319]
 
    「風吹けば」は「東風吹けば」の「模倣」かとふと思いました。
「素十の「甘草の芽のとびとびの一ならび」という句は、虚子の「一つ根に離れ浮く葉や春の水」という句の「模倣」で、この「虚子先生の句がなかったなれば、決して生れて来なかったろう」(五周年記念句集「たしなみ俳句会」の海紅先生の序より)
 

千年   2025/04/09-21:28  No.[9320]
 
    「東風吹かば」でした。

さくら花ちりぬる風のなごりには水なきそらに浪ぞたちける 紀貫之




 



コメント投稿フォーム
「お名前」と「コメント」は入力必須です。

お名前
メールアドレス
コメント
文字色
パスワード     修正・削除に使用
    


コメントの編集・削除
コメントNo.と投稿時に入力したパスワードを入力し、処理を選択してください

No. Pass

はてなまん Ver0.611 by Tacky's Room